小e不傻miao吧 关注:177贴子:5,312
  • 0回复贴,共1
エンミティ(Enmity)
敵意: 「他者に向けられた憎悪」
派生語はEnemy(敵)
グラッジ(Grudge)
遺恨: 「かつて被った害に対する嫌悪」
動詞では「うらやむ」ですが、分詞形容詞が着いているので、名詞と考えます。
ヴェイングローリー(Vainglory)
慢心:「己への過剰な自信」
Vain(虚栄)とGlory(成功・栄光)から想像できそう。
ブライバリー(Bribery)
賄賂:「主に公的な立場にある者に、金品をわたし便宜を図らせること」
インディセンシー(Indicency)
淫猥:「みだらな」
これたしかサキュバス型のやつでしたね・・・あっ・・・
アンビション(Ambition)
野望:「成功や富に対する渇望」
少年よ大志を抱け、もambitionですが、こっちの意味ではないと思います。
ジェラシー(Jealousy)
嫉妬:「妬みや嫉み」
七つの大罪の一つ(Envy)。
ヒポクリシー(Hypocrisy)
偽善。「本性を隠して、善行をして外観を取り繕うこと」。
これはクリヴとおなじ形でしたね。
クルエルティ(Cruelty)
虐待:「故意のうちに痛めつけること」
ロングマン英英辞典には「不公正」という意味もありましたが、
例文が「the cruelty of life」だったので別の方採用しました。
エクストーション(Extortion)
強請:「脅すことで金品を得ようとすること」
法律用語だと「恐喝」でしょうか。
アパシー(Apathy)
無関心:「興味のないさま」
これ以外に「無気力」という意味がありますが、罪っぽくないので無関心を採用しました。
プレジュディス(Prejudice)
偏見:「自分と異なった信条・人種・性別等の者に対する陰性感情」
某英英辞典に「人種差別」とか「性差別」とかとの違いが延々と書いてありました。
ウィムジィ(Whimsy)
奇抜:「荒唐無稽で奇妙な考え」
第一世界ではこれすらも罪らしい・・・バウスリーは嫌いそう。
ヴェナリー(Venally)
拝金:「金で動く」
形容詞venal(金銭的な、買収できる、腐敗した)の副詞形。
レヴェルリー(Revelry)
乱痴気:「常軌を逸した騒ぎ」
ユールモアのことですねわかります。
オブセニティ(Obscenity)
卑猥:「性的な表現、行動」
前掲のインディセンシーより若干強めの表現にみえます。
シェイム(Shame)
恥辱:「恥ずかしい思い」
クラマー(Clamour)
批難:「しつこく言い寄ること」
これ批難っていうことば当てて好いのか自信がないんですが、某英英辞典だと
「大声で要求すること」なのでちょっとちがうかもしれません。
ヴァイオレンス(Violence)
暴力:「怒りの表出のひとつ」
ゴリラの形してましたね。
フラッタリー(Flattery)
甘言:「本心によらない賞賛」
日本的に言えば「お世辞」のこと。
シーヴァリー(Thievery)
窃盗:「誰かの財産を不法に取ること」
これで検索するとなぜか神奈川県内のアパートが出てきます。
たぶんSuavelyをカナ表記したんだと思うんですけど。
フォリー(Folly)
愚挙:「おろかで馬鹿げた行為」
有給とってFFやってたことのことでしょうか。


IP属地:广西1楼2020-06-21 12:19回复